Q&A
よくあるご質問
訪問マッサージ、料金などについて、よく聞かれる質問を掲載しています。
1 施術サービスについて
2 ご利用について
3 支払い・料金について
4 保険・書類について
普通のマッサージとは違うのですか?
はい。一般的な疲労を取り除くマッサージと比べると、より医療的であると言えるでしょう。原則的に医師の同意のもとに施術をおこないますので、身体機能向上のための施術を行いご利用者さまの生活向上を目的としています。おこなうマッサージは主に筋緊張の緩和、血行促進が目的ですが、さらに関節可動域訓練、筋力トレーニング、機能訓練などが必要に応じて加わります。日常生活がどう向上されるのか広い視野を持ちながら施術にあたります。
どんな効果がありますか?
主に血液循環促進、関節可動域の拡大、筋肉の柔軟性向上、痛みの緩和、運動能力の向上、などが効果としてあげられます。また心地よさにより心身のリラクゼーション効果もございます。
実際どんなマッサージをするか、一度試すことはできますか?
はじめての方には訪問マッサージの無料体験を受けていただくこともできます。ご説明だけでもお伺いいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
どんな方が来てくれるのですか?
鍼灸マッサージ師・マッサージ師の国家資格者がお伺いします。りす訪問マッサージのスタッフは日頃より社内研修で技術・知識を高めていますので安心して施術を受けて頂けます。
利用するのは、どんな人ですか?
主に、寝たきりや歩行が困難の方で、下記のような症状のある方が対象になります。
関節の動きが悪い「関節拘縮」、からだに麻痺・しびれがある「筋麻痺」の方など。
主な対象疾患名
脳血管障害(脳梗塞や脳出血)後遺症、変形性腰椎症、変形性質関節症、関節リウマチ、腰椎椎間板ヘルニア、認知症、脳性麻痺、頸髄損傷、脊柱管狭窄症、悪性新生物、パーキンソン病、筋ジストロフィー、ニューロパチー、糖尿病、多発性筋炎、筋萎縮性側索硬化症、バージャー病、四肢筋力低下
※その他の疾患の方もご相談下さい。
訪問時間はどのくらいですか?
1回25分の施術時間となります。バイタルチェックや準備時間は含まれておりませんので滞在時間としては30分となります。
週何回程度受ければよいですか?
ご利用者さまの身体状態に応じ、ご負担の無いようにご推断の上回数を決めていますが、週2~3回が一般的な目安です。身体へのリハビリ効果を考えて、サービスの間隔を空け過ぎないことをおすすめします。
訪問地域はどこですか?
りす訪問マッサージの対応エリアは、直線距離片道16km以内で、武蔵野市、三鷹市、小金井市、西東京市(西武新宿線の南側)、杉並区(一部)、練馬区(一部)になります。
訪問の曜日・時間の指定はできますか?
はい。ご利用様のご予定を最優先致します。但し、移動の距離の問題や空きの無い場合はご検討して頂く場合もございますのでご了承下さい。
マッサージの当日に準備するものはありますか?
特にありません。あらかじめトイレ等を済ませていただき、お布団やベッドに移動していただけると助かります。月はじめの訪問の時だけ、健康保険証をお手元にご準備ください。
施設の中でも訪問マッサージを頼めますか?
特別養護老人ホーム、グループホーム、有料老人ホームへ訪問して施術を行うことは可能です。施設により対応が異なりますので、まずはご入居の施設にご相談ください。
ケアマネジャーさんとの連絡などはありますか。
サービス開始、定期的な経過報告や身体に変化等がありましたら、ご報告をさせて頂いています。
年令の制限はありますか?
特にありません。ご利用者の大半が65歳以上ですが、特殊な疾患により10〜30歳代の方もいらっしゃいます。
緊急時には対応してもらえますか?
ご安心ください。もし緊急な事態が生じた場合は、ご利用者様の安全を最優先に対応いたします。
家族もマッサージを申し込めますか?
ぜひご利用ください。治療費は実費負担となる場合がありますが、関節の拘縮・筋肉の麻痺などの症状がある場合はご利用者様と同様に医療保険をお使いいただけます。
どうやって申し込んだらいいですか?
りす訪問マッサージへ直接ご連絡いただくか、担当のケアマネージャー様にお伝えください。
直接の場合は、お電話をいただくとより早く対応できますが、メール等でいただいても結構です。
りす訪問マッサージ:TEL 0422-29-9751
お問合せフォーム:https://e-lis.net/contact/
お茶やお菓子は出したほうがよいですか?
お気持ちだけありがたく頂いて、次のご利用者様がお待ちですのでお断りしています。
担当のケアマネジャーさんに事前に相談したほうがよいですか?
はい。担当ケアマネジャーにもお伝えいただくことをおすすめします。訪問日程の調整や利用者様の身体状況報告などで、こちらから担当ケアマネジャーさんにご連絡する場合もあります。
当日はだれかが一緒にいないといけないですか?
ご家族がご不在でも施術可能です。おひとり暮らしのお住まいにもお伺いします。
1回の料金はどのくらいになりますか?
健康保険の自己負担割合が1割負担の場合、1回あたりのマッサージ料金は400円~600円程度です。2割や3割負担の方は上記の例の2倍、3倍となります。ご利用料金は施術内容と移動距離によって変動しますので、詳しくは料金についてをご覧ください。
お支払はどうすればよいでしょうか?
ひと月ごとにまとめて現金か口座振替でお支払頂きます。翌月の初回の訪問時にご請求をお持ち致します。
交通費はかかりますか?
いいえ、交通費(往診費)も保険が適応となりますので別途ご請求することはございません。
施術時間の延長はできますか?
はい。10分1,000円(税抜)でおこなっています。但し、時間延長によりご利用者さまの身体へのご負担がある場合は、延長するより訪問回数を増やした方が効果的なケースもございます。
また、ご家族の方などに30分3,500円(税抜)で施術を致します。
体調不良などで急にお休みしたい場合、キャンセル料はかかりますか?
いいえ、かかりません。ご連絡をいただければ大丈夫です。、他の日程に振替えもできます。
「同意書」とはどんな書類ですか?
主治医より病症名、症状や施術部位を決定する書類で、保険申請時に必要書類となります。有効期限は通常の場合3ヶ月となり、その後継続の場合は再同意の手続きを致します。取得につきましては、ご委託の上、代行をいたします。
申し込みに必要な書類は何ですか?
医師からの同意書が必要となります。医師の診断により「歩行が困難で、自宅へ伺いマッサージを行うこと(往療)が必要と認める。」という書類です。詳しくはご説明いたします。
健康保険をマッサージに使えるのですか?
はい。但し対象となる方の条件として、寝たきりや歩行困難で、病名に限らず「関節の拘縮」「筋麻痺」の症状があり、主治医から「同意書」という書類を発行して頂くことにより健康保険が適応されます。
75歳以上の方は後期高齢者医療受給者証、75歳未満の方は国民健康保険や組合保険などお手持ちの健康保険がお使いになれます。またマル障(障害者医療受給者証)による医療費助成制度もお使いになれます。
介護保険に影響はありますか?
いいえ、介護保険には影響がありません。介護保険の限度額がいっぱいな方でも健康保険を使いますので問題なくご利用になれます。
障害者手帳を持っているのですが使えますか?
障害者手帳だけではご利用料金の減額対象とはなりませんが、障害者医療受給者証(マル障)をお持ちであれば負担金無し、あるいは1割負担となる医療費助成が適応されます。
適用する保険を教えてください。
訪問リハビリマッサージの適用となる保険は、社会保険、国民健康保険、後期高齢者医療保険などがあります。
介護保険の限度額がいっぱいなので、医療保険を使えますか?
はい、訪問リハビリマッサージは介護保険の枠ではなく医療保険なので、介護保険の限度額は関係なく利用できます。